2012/04/04

別冊 シコウノート -Let'snoteの環境改善-

はじめに

 2008年の大学入学の際、俺は新生活で使うパソコンをどうするか悩んでいました。工学部で情報系の学科となれば、自分用のパソコンを買う必要があるのは明らかです。デスクトップにするのか、ノートにするのか、スペックはどうするのか、そもそも持ち歩く機会はあるのか、etc...

 そんな折、大学生協のパンフレットにある1台のノートパソコンが載っていました。それがこのレッツノートです。生協で販売しているというのであればハズレはないだろうと思い、値段もそれなりでしたし、購入することにしました。しかし……。

 「XPにダウングレードしたほうがマシ」とまで言われたWindows Vista、1GBのメモリでは到底扱いきれるものではありませんでした。買った直後からなんかもっさりとした動作、動画を見る際の音ズレ、頻発するブルースクリーン。メモリを増設しても根本的な解決にはなりませんでした。挙句の果てには、アルバイトで持っていった先で「なんでそんなに起動が遅いの?」と聞かれる始末。ううう……(泣)

 しかも、ここを見るかぎり、このモデルが生産停止になったのは2008年1月、俺が購入したのは前述のとおり2008年の春です。つまり……。

 とまあ、そんな感じで泣いたり嘆いたりしてばかりもいられません。次にパソコンを買い換えるのはまだだいぶ先です(MacBook貰っちゃったし)。仮に買い換えたとしても、次もWindowsが動くマシンを購入するとは限らず、そうなった場合にやはりWindowsの環境も欲しくなるだろうと思い、このレッツノートを最低限動けるスペックまで引き上げることにしました。

 自宅ではこんな感じで使ってます。発熱がひどいので、下にはファンを置いてました。

元のスペック

  • 品番:CF-W7
  • OS:Windows Vista Business
  • CPU:Intel Core2 Duo 1.06GHz
  • メモリ:2GB(一応増設済み)
  • HDD:80GB

エクスペリエンスインデックスはこんな感じ。

やりたいこと

  • メモリは(保証対象外になるけれど)3GBにしたい。
  • HDDは全体のサイズが少し小さめでもいいからSSDにしたい。
  • てゆーかパソコンに要らないものが入りすぎてるからほぼリセットしたい。
  • できればWindows7にしたい。

まずは掃除

 とりあえず買ってからろくに掃除もしていなかったので、掃除をすることにしました。全体を綺麗にし、キーボードを適宜外しながら埃を除去しました。これだけでなんだか随分とマシンの印象が変わって来ましたw 本当は解体して中のホコリとかも除去したかった(ファンがあまり動いていなくて熱がひどい)んですけれど、調べると「レッツノートが最も分解が難しいと言っても過言ではない」みたいに書かれてて諦めましたw ちなみに、CF-W7は「ファンが壊れやすい機種」で名指しされてたんで、4年も使ってるこいつも多分ファンはかなりヤバいことになってるんだろうなとは思います。

メモリの増設

 最優先課題のメモリの増設です。

 今回購入したのはPNY 2GB PC2-5300 667MHz DDR2 Notebook SODIMMです。中古品だったので保証をつけてもらったんですが、それでも2000円くらいでした。

 一度増設したことがあるんで、取替え自体は楽でした。底のネジを1つ開けて蓋を外し、1GBのメモリを1枚外し、先ほどの2GBをはめ込む。これだけで終了です。

 無事3GB認識されました。

 エクスペリエンスインデックスはこんな感じになりました。……あれ、変わってない?

SSD換装とWindows7のインストール

 メモリを変えただけでは、劇的に性能が良くなるとはいきませんでした。なので、清水の舞台から飛び降りる覚悟(大袈裟)でSSD+Windows7にすることにしました。CPUが1GHzだと厳しいかなとも思いましたが、それなりに動いているというレビューもいくつか見られたので、じゃあやってみようかって感じです。

 今回購入したのはADATA S510 SATA 6Gb/s Solid State Driveの120GBです。10000円ちょいでした。

 中身はこんな感じです。今回の換装はこちらを参考にしました。

追記:こちらの記事も参考になると思います。

 こんな感じでHDDをSSDに交換しました。HDDは玄人志向かなんかを使って、持ち運び用のHDDにしようと思います。

 F2からのBIOSで無事認識されました。ここでDVDドライブの順番を一番上にして、Windows7を入れます。

 購入したのはこちらのDSP版です。もちろんSSDと同時購入です。メモリは3GBまでしか積めないので、ドライバとの相性も考えて32bit版にしました。

 インストール自体はかなり楽に終わりました。少し使ってみた感じでは、まず圧倒的に起動自体が早いです。さすがSSDといった感じ。

アプリケーションとドライバのインストール

 アプリはMacBookのときとほぼ同様でこんな感じのをインストールしました。

  • Google Chrome:Webブラウザ。速さはそこまで感じないんですがw テーマを色々と選べるのがいいですね。ブックマークの同期が楽なのもいい感じです。
  • Google 日本語入力:日本語入力システム。便利すぎてもうこれなしでの生活は考えられないですね。
  • Saezuri:Twitterクライアント。非常にシンプルで使いやすいです。見た目も綺麗。
  • Dropbox:クラウドサービス。携帯から画像を送れるので、主に写真の保存に使用しています。
  • SugarSync:クラウドサービスその2。こちらは容量が大きめなので、研究用のデータの同期や、場所が決まっているもの(ピクチャ > 壁紙 など)にはこちらを使っています。
  • VLC media player:メディアプレイヤー。軽くてかなり見やすいです。

 あとはWindowsを使う理由の一つであるOfficeをインストール。2007ですがw

 そしてホイールパッドユーティリティなどのドライバをPanasonic公式からダウンロードしてインストール……しようとした所で、何故かインストール出来ません。調べたところ、クリーンインストールだといろいろと足りないものがあるらしい。ので、こちらを参考にサルベージしました。これを行ったところ、無事インストール出来ました。ホイールパッドユーティリティがないと、スクロールがむちゃくちゃ不便ですからね。

追記:リンク先が見れなくなっているので、キャッシュから引用させて頂きます。

1. Windows Vistaが入っている状態で C:\util ディレクトリをバックアップ
2. Windows 7 をインストール後,C:\ へコピー
3. C:\util\prunonce\PRunOnce.reg を右クリックして,結合して再起動

 エクスペリエンスインデックスはこんな感じです。ハードディスクの項目が跳ね上がってるのが分かります。……が、逆にプロセッサなどのサブスコアは大きく劣化しています。色々自分で原因を考えたんですが、さっぱり分かりませんでしたw

おわりに

 という訳で、無事Windows7に移行することが出来ました。まだ大きなメリットは実感できていないですが、起動が早くなっただけでも持ち歩こうという気になりますね。SSDだとバッテリーのもちも違うという噂なので、この4月からの生活が楽しみになってます。

 最後に、4月から某大学に入学する新入生の皆さん、生協で売ってるノートパソコンは罠の可能性が高いぞ、気をつけろw

0 件のコメント:

コメントを投稿